| 2011年 | 
                            
                              | 米国ナスダック上場のアドバンスド・エナジージャパンは合理性がない解雇を強行。組合は提訴に踏み切り、裁判と運動により勝利和解を勝ち取る。 |  | 
                       
                        | 2006年 | マイコープエクスプレスで、労災手続きから始まり、その後の就労及びその間の賃金、不払い残業代、団体交渉拒否などをめぐって約5年間に亘って争い、すべて一括解決させる | 
                       
                        | 2005年 | 大手家電販売店のビックカメラに残業代不払いを認めさせる | 
                       
                        | 2001年 | 白木屋、魚民を経営するモンテローザに残業代不払いやその他労働条件の改善を認めさせる | 
                       
                        | 1999年 | 立川市内に労働組合会館を建設 | 
                       
                        | 1997年 | 立川食肉閉鎖に反対し、オーナー企業である日本ハムと闘い責任をとらせる | 
                       
                        | 1994年 | ダイワ精工の組合分裂、深堀解雇、差別と合計20年間戦い抜いて勝利解決 | 
                       
                        | 1990年 | JMIU加盟 | 
                       
                        | 1980年 | 三多摩金属労組から東京西部一般労働組合に | 
                       
                        | 1975年 | 労働相談活動を始め、今日までに1000件以上の事件を解決 | 
                       
                        | 1974年 | 組合員1000名を突破 | 
                       
                        | 1974年 | ビジョン工場閉鎖に反対し工場を占有・自主管理して闘う | 
                       
                        | 1964年 | 三朝電機、狭山化工、カシオ、共立農機など十数件の解雇闘争を闘う | 
                       
                        | 1963年 | 全国金属の組合員が中心となって結成 |